料金ご案内(障害年金)
―― 障害年金 ご請求手続き 一式 ――

ご相談 |
初回・契約後の相談完全無料!!(電話相談・面談相談・メール相談いずれも可) |
着手金 |
【固定】10,000円(税別) |
受給後 |
年金額の2か月分(税別)、初回振込額の10%(税別)のいずれか高い方 |
更新・額改定請求 |
年金額の1か月分(税別) |
審査請求・再審査請求 |
難易度によりご相談(弊事務所以外の対応も可) |
◆ 障害年金の受給額は? (2025.4.1より) ※下記年金額は本年4月に改定され6月以降の振込額となります 前年度比で年金額は1.9%の増額となっております 国民年金が対象となる場合 障害等級一級 年額:1,039,625円 (+ 子のいる場合はこれに所定額〈以下、*印参照〉加算) ⇨ 86,635円(月額) 障害等級二級 年額:831,700円 (+ 子のいる加算はこれに所定額〈以下、*印参照〉加算) ⇨ 69,308円(月額) *配偶者の加算は、239,300円(年額) *子の加算は、2子まで各239,300円(年額)、3子以降は各79,800円(年額) *子は、生計維持する18歳を迎える3月末までの子か、20歳未満で等級1・2級の子 *最重度精神疾患で特別障害者手当が受給できる場合があり 厚生年金が対象となる場合 障害等級一級 報酬比例額 × 1.25 + 配偶者加給年金額(いる場合) + 障害基礎年金 障害等級二級 報酬比例額 + 配偶者加給年金額(いる場合) + 障害基礎年金 *他、障害等級三級 (報酬比例額のみ)・障害手当金(報酬比例額×2)も あり ※いずれも年金額に最低保障あり *報酬比例額については年金加入歴により変動 *配偶者がいる場合の加給年金額の加算は、239,300円(年額) *2019.10.1より年金受給者の生活支援のため「年金生活者支援給付金」が上乗せ ※支給対象は障害等級1・2級のみ(所得制限あり) 障害等級1級 6,813円(月額) 障害等級2級 5,450円(月額) |